台湾旅行✈️台湾の美味しいものを食べる実は先日、台湾へ行ってきました。わたしは三姉妹の長女なんですが、妹2人と東京で合流しての出発です。今年の秋から看護師の妹がオーストラリアへ留学になるので、3人揃って旅行にゆっくり行けるのは今しかない!!!ということで初の三姉妹台湾旅でした😊ということで、今回は『台湾で食べた記憶に残る食』と題し、つらつらと書いてみたいと思います。空港のフードコートにて2018.03.03 14:45
〈レシピ〉水菜と根菜、きのこのゴマポン和え♡ご無沙汰しております〜〜ここ最近色々なことで忙しくなってしまい、心の余裕が、、良くない良くない💦そういえば、先日ベル通にて私の最新記事がアップされました〜〜ぱちぱち💕👏ベルギー生活最後に取材に伺ったレストランです。コスパ高めな美味しいレストランです♪みてみてくださいね✨こちら↓2018.02.22 11:55
食の本質最近、少しずつではありますが食を生業とする方々とお会いできるようになってきました。農業、調味料、食材、料理、、、一括りに食といっても、ほんとーーーーーに、色々な方面で食に携わっている方がいるんだなあ、と。そしてその皆さんはとてもイキイキされてカッコいいです。2018.02.07 23:58
今食べたい!春野菜のすゝめ私にとって季節を感じる場所の一つがスーパー。最近のスーパーには春野菜がたくさん並び始めました。ふき、うど、タラの芽、ふきのとう、芽キャベツ、アスパラガス・・・♡見ているとワクワクしてきちゃいます。先日はタラの芽を買って定番の天ぷらにしました。2018.02.05 06:14
わわわ(^O^)なサラダのレシピ。先日、やっと我が家にテーブルというものが届きました!机があるって・・・居心地最高ですね。腰が疲れない(^^)当たり前にあるものが当たり前にあることに感謝します。さて、そんな風にすこしずつ生活の落ち着きを取り戻しているのですが未だ炊飯器と鍋が手元に無いままご飯を作っています。(船便2便目に入っていてそれは3月到着予定・・・)急遽買った小さいお鍋とフライパン、そして1人用土鍋でご飯を炊く毎日・・・何とかなってはいるけど、早くお鍋と炊飯器が欲しいよ~!思いっきり料理したいよ~~~!!!冬のうちに家でベルギーの煮込み料理を作りたいのですが、鍋が届く前に春になってしまいそうです。最近のごはんは和食が中心。特に意識してるわけではなく、自然と和食料理になってしまう・・・ベルギーにいた頃は洋な料理が多かった気がするのだけど。きっと環境なんでしょうね。そんな今日は久しぶりにレシピを紹介します♪和の食材でシャキッと歯ごたえの楽しいサラダです。根菜と水菜のサラダ2018.02.01 12:41
大正13年創業!トリイソースさんのこだわりを知るみなさん、突然ですが『ソース』って普段どのくらい使いますか??エビフライにかける茶色いソース。私は実のところ、あまり使わないのですよね…昨年ベルギー暮らしの為に、ソースではおなじみの『ブルドッ◯ソース』を一本持っていったのですが、結局使い切らずに持ち帰りました笑ソースって、フライにかけるか、ハンバーグのソースにするか、お好み焼きにかけるか、あと私はカレーに少し隠し味として入れるくらい。揚げ物を滅多に作らない私はなかなかソースを使う機会がないんですよね。。そんな私、創業以来ずっとこだわりの製法を守り続けている、浜松のソース会社『トリイソース』さんのワークショップに参加させていただきました!!2018.01.26 07:35
冷蔵庫が来た/春の味なんだか高度成長期の日本のようなタイトルですが、その通り、やっと我が家に冷蔵庫が届きました😂💓引っ越ししてから10日間、、念願の冷蔵庫です、、まだ購入したテーブルが届いてないので生活の不便は続きますが冷蔵庫がくると不思議とやる気スイッチが入りますね〜!(冷蔵庫なしの10日間、ほんとーにやる気が出なかった。。)キッチン周りを整理して、今晩はちゃんと白米を炊きました(笑)そんな日の晩ご飯。2018.01.22 13:07
初めての料理番組❣️新居に無事引越しを終え、冷蔵庫や洗濯機、テーブルなどがまだ届かぬまま生活を始めました私です。笑そんな中!今日は栄養士であり料理研究家の廣瀬ちえ先生が出演される中京テレビの料理番組 "食卓の秘密” の見学をさせていただきました❣️2018.01.16 08:08
ベルギーを去る当日/ハウスクリーニングが来ない前回のブログの続きです。記録として残します。《12月29日》いよいよベルギーを去る日が来ました。この日の予定は7時〜ハウスクリーニングクリーニング中にコミューンで手続き12:30〜退去時鑑定そして夜の便で帰国です。朝7時にクリーニングの業者が家に来るので鍵を開けて待ってなければならなかったのですが、連日の疲れで起きれない…!!!眠い目をこすりながら何とか支度をし、まだ真っ暗な道をバス停に向かって走り!結局バスに間に合わずトラムに乗り!7時10分遅れで家に到着…あ〜まだ業者来てない良かった!と思ったのもつかの間、待っても待っても来ない!1時間待っても来ない!!!前日に業者から『明日はよろしく!』的なメールが届いていたから間違いないはず…なのに、来ない。電話の回線がちょうどこの日から切れていた為確認の電話もできず…(proximus、こうゆう時だけ仕事早い)諦めて、コミューンへ。IDの返却と運転免許証の返還をしました。コミューンの外国人課は午前しか空いてないという事で帰国日の午前しかスケジュール的に行けなかった私たち。ID登録の時にとても手間がかかり、3.4回通ったこともあってコミューンに対してこれっぽっちも信頼してなかった私ですが笑今回のID返却は難なくクリア✨続いて免許証の返還。夫の同僚さんからは『運転免許証を無くされて結局返って来なかった!!』という話を聞いていたので、もしかしたらうちも…😫💦そんなふうに心配していたのです。免許証の保管棚をスタッフがめくるのをドキドキしながら見ていると…あった😆ありましたーっ!いや、あるのが普通なんですが私達が住んでいた地域のコミューンは手際の悪さや免許証紛失などで同じ地域に住む日本人の中では絶大なる不信感を抱かれているのです笑笑そんなコミューンへ最終日に向かうという事でちゃんと手続き完了できなかったらどうしよう…と、かなり心配していた私でしたが案外スムーズに全ての手続きを済ませることができました。よかった…あとは1時間待っても来なかったハウスクリーニングがどうなるか。そしてお家の鑑定!まだまだドキドキは続きます。不安な気持ちは癒えないまま家に戻るとそれから間も無くクリーニング業者が😳!!なんと、2時間半の遅刻ー!!!さすがベルギーと思ってしまうほどです。笑業者の方は『ごめんなさいね、遅れちゃった😝』という感じだからもう私達も⦅来てくれただけでもよかった…⦆と、もはや仏の域。むしろ、業者さんは家中の掃除ポイントを見てから、『とっても綺麗ね!あなたが掃除したの?よく出来てるわ!』みたいな事を言ってくれたから私はそれで大満足☺️掃除のプロに褒められるって嬉しー💗なんだか、1年の専業主婦を全うした事を褒めてもらえた気がして本当に嬉しかった。笑2時間半遅刻のクリーニング業者さんは私がやり切れなかったお掃除を最後までピカピカにしてくれて、部屋の鑑定が始まる直前に帰っていかれました。そして問題の鑑定。ベルギーでは退去時に部屋のオーナーと不動産会社さんが同席して、その部屋の利用者がいくら修繕費を支払うか決める鑑定をするようなんですよね。実は心配なポイントがいくつかあった我が家。。周りでは〇〇€とられた〜って話を聞いていたので、きっとうちはそれを上回るんじゃないかな、、と巨額な修繕費を覚悟していざ出陣!!それが…!案外OK🙆✨『いい部屋だね〜』『きれいだね〜』みたいな感じですぐ終わり、まさかの私が気にしていなかったところを指摘され、その部分の支払いのみ(思ったより断然少額!)で無事終了💓いやあ〜、良かった。。鑑定士によって厳しいかそうでないかがあるらしいのですがもしかしたら運が良かったのかも💗?とにかく、一番心配だった部屋の鑑定も無事終わり安心して空港へ向かうことができたのでした。2018.01.13 05:00
ベルギーを去る/引越し・最後の観光今更ですが、ベルギーを去る前の3日間どう過ごしたか?について書いてみようと思います!食とはあまり関係ありませんが、思い出としてブログに記録します。《12月27日》私たちの帰国日は12/29。ですが、最後の旅行(フランスのワイン産地巡り)から帰ったのは2018.01.12 04:19
七草粥 / 胃腸を休める食べ方早いもので、2018年がスタートし一週間が経ちました!皆さん、お正月は美味しいものを食べられましたか(^^)?きっとベルギーでは2日から仕事始めなので “お正月感” というものは感じられないかもしれませんね(笑)さて、1月7日は『七草粥』の日。『人日(じんじつ)』という五節句のうちの一つの日に「春の七草」を入れた粥を食べるという風習です。五節句とは人日(1月7日)上巳(3月3日)端午(5月5日)七夕(7月7日)重陽(9月9日)の5日。桃の節句(3月3日)と端午の節句(5月5日)は馴染みがありますが、五節句と言われるものがあったとは知りませんでした!食べる理由は良く知られていますが「正月料理を食べて疲れた胃腸を癒すため」。中国から伝わり日本では平安時代から始まって、江戸時代には一般にも普及していたというから長く伝わる風習ですね。私も日本に帰国してから連日ごちそうばかり食べていたのでさすがに胃が辛くなり、1月7日の朝食は家族そろって「七草粥」。2018.01.07 23:57
あけましておめでとうこざいます💓あけましておめでとうこざいます!ベルギーから帰国して早1週間が経ちました。帰国してからは旦那さんの実家で年越し、それ以降は私の地元に戻り実家で過ごしています。2年ぶりの日本のお正月を満喫し、日本食を堪能し、、、おかげさまで日本に帰って来てからの暴飲暴食で太りそうです(笑)初詣は愛知の津島神社と我が地元、長野の善光寺に。2018.01.06 05:11