ベルギーの名物と言えば、
チョコレート、ワッフル……ビール🍻!
そう、ビール大国でもあります。
そんな私も大のビール好きです(笑)
先日まで旦那さんの両親がベルギーに来ていたので、ビール好きな私たちはベルギービールでも有名な【Leffe(レフ)】のメゾンへ行って来ました。
レンガ造りの、素敵な建物です。
Leffeはアビィビール。
"アビィ"とは、修道院という意味。かつて修道院で作られていたビールを他のビール会社が受託して生産しているビールのことをアビィビールと言います。
ベルギーにはこのアビィビールが何種類もあります。
(よくスーパーで見かけるもので言うと、グリムベルゲンやマレツなど。)
Leffeは、アビィビールとして初めて登録されたビールなんだとか。
修道院でビールが作られていたって、なんだか不思議!
かつて修道院だった場所が、現在ではホテル、レストラン、そしてレフビールの歴史を展示するブースとなっています。
Leffe修道院の始まりは1152年。13世紀にはビールの製造が始まっていたそうです。
約800年も前から、Leffeのビールは始まっていた…
そう考えると、普段からLeffeを飲む私にとって感慨深いものでした。
↑こんなふうに、当時製造に使用されていた機械や原材料が展示されていたり、
タッチパネル式で詳しい説明(英語あり)を見たり、はたまたビールの香りを説明するために香りが出る装置までありました!
ビールづくりの歴史とLeffeの個性が伝わってきます。
ひと通りの見学が済むと、お待ちかねのテイスティングが待っています✨
小さいグラス×3で3種類を飲むか、
ノーマルサイズのグラスで1杯飲むかを選べます。
日本では販売されていない、ROYALEシリーズのうち2種類が生で飲めます✨(写真左・中央)
ビールが苦手な人には、写真右側の"RUBY"なら、フランボワーズの香りがしてすっきりとした甘さがあるのでオススメです❣️
そしてこの見学ツアーにはお土産も付いてきます!!
なんと、このLeffe専用のグラスが1人1つ貰えるんです✨
このお土産にはびっくりでした💓
このグラスがあれば、家でもお店気分でLeffeのビールが飲めてしまいます✨✨
こちらのメゾン、ベルギー南部のディナンという街からすぐの所にあるので、ディナン観光のついでに寄るのもオススメですね💕
(運転手さんには申し訳ないです💦)
一緒に行った旦那さんの両親にも楽しんでもらえたようでなによりでした✨
歴史あるアビィビールの修道院を訪れるのも、ビール大国ベルギーの楽しみ方ですね♪
0コメント