↑「ORVAL」の名前の由来となった伝説の残る、「マチルドの泉」
ベルギービールには、修道院で製造されているビールの銘柄がいくつか存在します。
こちらがそのかつての修道院。
The☆遺跡!な感じです。
現在はこちら
遠くから見ても、広大な敷地と大きな建物なのがわかりました。
この建物の中で修道士たちは暮らし、ビールも製造しているんです。
ワインで有名なフランスでは修道院でワインを製造するのかしら?
近くにはORVALのビールとチーズが楽しめるレストランがあり、ここでランチすることに。
せっかく来たからにはORVALビールも現地でいただきまきます!
さわやかなホップの香りがよいビールでした💛
(うちは12本ケースを買って帰りました・・・(笑))
こちらはベルギーではお馴染みの料理、カルボナート(牛肉のビール煮込み)ですが、もちろんORVALビールで煮込まれています💓
牛肉がほろっほろの域を通り越してました。
(うちは長期熟成のORVALチーズもお買い上げ・・・(笑) )
この断崖から見渡す景色も素敵でした♪
このあとカフェでのんびりして帰宅しました。
この季節になると夜9時前まで明るく暖かいので、どのカフェにもテラス席でゆっくりしている欧州人を見かけます。
日本じゃ6時には暗くなっちゃうから、そんな光景都会じゃないとなかなか見ないですよね。
時間がゆっくり流れる、そんなヨーロッパの午後。
贅沢な時間です。
0コメント