《 チーズレポ 》スイス土産のチーズ少し前に旦那さんがスイスへ出張だったのですが、その時にお土産を買ってきてくれました☆スイスと言えばチーズですよね。なので、もちろんお土産はチーズ♪チーズと言っても種類がありすぎるヨーロッパ。記録として食レポをしていこうと思います。まずはこちら☆《 Tomme de geneve 》17Mar2017管理栄養士ベルギー生活
ベルギーにも春の訪れ・お散歩記録天気がころころ変わるベルギー。最近は暖かく晴れた日が続き、春の訪れを感じます。今月から、今まで通っていた英会話教室に加え、語学学校もスタートさせました。週2で英語の勉強です。宿題が大変。(笑)子どももいないと本当に昼間は自分一人なので、家にこもりがちになっちゃうんですよね。でも最近は予定がない日でも、天気の良い日はなるべく外に出るようにしています。外に出ると言っても、気分に任せて近所をお散歩。運動不足解消です!お気に入りのお散歩コースも出来ました。今日はそんなお散歩で発見した春を紹介します。16Mar2017ベルギー生活
《ベルギーの町を紹介》Dinant(ディナン)先週末はベルギー・ワロン地方にある【Dinant(ディナン)】という町へドライブしてきました。Dinant、どこにあるのかというと、こちらです☆15Mar2017管理栄養士ベルギー旅ベルギーの食事事情ベルギー生活
【おすすめ】ベルギーでベトナム料理をたべる!?外食したいけどベルギー料理、なんだか飽きてきた…アジアンな料理食べたいけど、ちょっと怪しいお店もあるし、美味しいのかなあ…?近くにいいお店、無いかなあ?そんなベルギーにお住いの日本人の方!ベトナム料理はどうですか💕?生春巻きやフォーがベトナム料理として有名ですね。野菜や肉、魚介などをふんだんに使うことや、ライスペーパーやフォー、ビーフンなど米で出来た食材が中心でもあります。バジルやパクチーなどのハーブも多く用いますし、魚介や肉のダシはしっかりあるものの、あっさりとしていて余計な脂を使いません✨その為、ベトナム料理は意外とヘルシー料理🌱だったりするんです😘💕欧州は肥満率が高いイメージですがベトナム人って細くてすらっとしたイメー...14Mar2017駐在妻管理栄養士ベルギーの食事事情ベルギー生活
スーパーでハーブ苗を購入したら《枯れない☆植え替え方法》ベルギーのスーパーではBIOのハーブの苗がよく売られていますよね。ローズマリー、タイム、バジル・・・1鉢1.2€ほどで購入できるので、生のパック詰めされたものを購入するよりも安いし新鮮!乾燥タイプよりも香りはフレッシュでお料理にも映えますし、室内に置けばお部屋に緑がプラスされて明るい雰囲気にもなります☆ベルギーの地元の方や、私の駐在妻友達、料理教室の先生も苗をよく購入しているみたいです。11Mar2017料理教室駐在妻管理栄養士ベルギーの食事事情ベルギー生活
駐在妻必見!ベルギーでカレー作りにオススメな牛肉は?よし!今日はカレーにしよう!(楽ちんだし)そう思って肉を求め、いざスーパーへ。日本ではいつも豚こま派だった私。でもそこでぶち当たる壁。それは、豚こまがなーい!!種類ありすぎるけどどれがいいの?ベルギー、豚肉よりも牛肉の売り場面積と量がハンパなく多い。それに、日本より牛肉安い〜〜💓日本では頻出だった鶏肉やお魚が若干高価なのも痛いところ。これは牛肉を普段使いするしかありません!(それに赤身ばかり✨高タンパク!カルチニン摂取!!)そんな中、最近カレーに使った牛肉が最高に美味しかったので紹介します🐄(あくまで私個人の意見ということをご了承下さい)10Mar2017駐在妻管理栄養士ベルギーの食事事情ベルギー生活
日本では超高級! エシレバターとは?今回は、以前にもちょこっと紹介した、《エシレバター》について。こちらでもRob(高級スーパー)に行くと手に入ります。有名なものって、ついつい手を出してしまいたくなりますよね…💓でも、エシレって実際なに?何が違うの?高いから美味しいの?ここが一番気になりますよね。そんなところを分かりやすく?自分の感想も加えて紹介したいと思います。08Mar2017料理レシピ管理栄養士ベルギーの食事事情ベルギー生活
2017年春、意識改革。ベルギーへ来てから既に2ヶ月が経過し、残すところあと10ヶ月…習い事や旅行計画、新しいお友達との出会い…などなど、ベルギーでのやりたい事リストに既にいくつかチェック✔️は出来ているのですが、何かもっと、ガツンとくるものを得て帰りたい!!でもなかなか前に進めない…何をしたら?どこは行けば?自分が欲しい、したい事なのに、何故か考えるのを後回しにしていました。そんなフラフラした考えの中、昨日ある方とお話をしました。その方からのアドバイスはまずは一歩外へ出てみる。今できることから始める。分かっていたけど、出来ていない事でした。当たり前だけど、動かなきゃ何も始まらないんです。ボーッとしてても、なにも起こりません。もっと、自分の意識改革、行動改...02Mar2017駐在妻管理栄養士ベルギー生活
高級スーパー《Rob The gourmets market》へ行ってみた!先輩奥様から話は聞いていて、行きたくて行けていなかった高級スーパーRob The gourmets market (通称:Rob)へ先日行ってきました!!01Mar2017駐在妻管理栄養士ベルギーの食事事情ベルギー生活
風邪をひいたときに《ジャーマンカモミール》ここ最近の旅行や慢性的な睡眠不足が続き、ついにノックダウンしたうちの旦那様。熱発はあまりないものの、珍しく食欲もなくとってもだるそう。よくこんな状態で一日働いたなあ・・・偉いぞ旦那っち。食欲もなくなんだかボーっとする、そんな時、おすすめなのがハーブティー。私、一応 メディカルハーブコーディネーターの資格も持っているんです。普段なかなかその知識を発揮できませんが。(笑)23Feb2017料理教室管理栄養士ベルギー生活
月1食材の勉強♪こちらに10年以上住まれている、日本人女性がやっている料理教室に行ってきました。先生はこちらの男性と結婚されているので、ベルギーの食材にはとっても詳しい方です♪毎回、自分ではあまり使わないような旬の野菜、食材をメニューに取り入れられてるので、食材の勉強になります!本日はこちら✨プルピエのポタージュ17Feb2017管理栄養士ベルギーの食事事情ベルギー生活
帰国しました!実は昨日、一時帰国しました!!いやあ、日本はやっぱりいいですね、落ち着きます。早速、日本食を食べました!日本語が沢山聞こえてきて、日本人が沢山いて、賑わっている感じ…✨でも滞在時間約2時間だけでした(^^;というのは半分嘘で半分本当!(笑)こちら、ベルギー・ブリュッセルにある日本食レストラン『山優 三辰(やまゆう・さんたつ)』さんへ、お邪魔してきました。16Feb2017駐在妻管理栄養士ベルギーの食事事情ベルギー生活