帰国売り♡只今、帰国のための船便準備真っ最中の我が家・・・部屋のあちらこちらに段ボールが💦ただでさえ荷物整理って大変なのに、ベルギーから日本へ、となると捨てるもの、航空便で送るもの、船便で送るもの、手持ち荷物にするもの・・・の仕分けをしなくてはいけません。30Oct2017帰国売り駐在妻ベルギー生活
最近買った本たち♪もう10月も下旬・・・今日は寒いし暗くて、冬の訪れを感じてしまいます💦2月生まれであり雪国・長野出身の私ですが、寒いのはとっても苦手。(笑)普段はアウトドアな私ですが、寒い日はどうしても家に籠ります・・・そんな日こそ、インプットの日!体は動かさなくても、頭を働かせるように意識しています!有難いことにベルギーでも日本の本を簡単に購入できる環境があるので、今年は気になる本をたくさん入手しました。(買ってばかりであまり読めていないのは内緒・・・)最近はオーガニックや有機栽培の本ばかり漁っております。そんな中でもおすすめな本、気になる本を紹介します☆26Oct2017駐在妻管理栄養士ベルギー生活
11月栄養レッスン空き状況★ベルギーで始めた栄養レッスン。次回で4回目となります♡今日はその空き状況のお知らせです。↓前々回のレッスン、「離乳食レッスン」の参加者の皆さんと。25Oct2017料理教室駐在妻管理栄養士ベルギーの食事事情ベルギー生活
スペインを食す!先日、スペインのバルセロナへ行ってきました!メインの目的は、メッシ率いるfcバルセロナの試合をカンプ・ノウで観戦する事⚽️💓もお〜〜感激しました!生バルサ、生メッシを見て沢山書きたい事があるのだけど、それ以上に書きたい事が❣️それは、"スペインは日本人に合う美食の国"だったという事!という事で、今回の旅を食にスポットを当てて書いてみたいと思います。スペインといえば…パエリア!スペインといえば、そう、パエリア🥘✨浅い鉄鍋に、米、たっぷりの魚介🐟🦑!スペインで本場のパエリアを食べる事が私的には1番の目的だったといっても過言ではありません。。バルセロナに到着し、ランチ先のレストランにて早速注文💓24Oct2017地中海旅駐在妻管理栄養士ヨーロッパ旅
お酒・ジンの元祖?!ハッセルトのジェネーヴァー祭りへ食欲の秋。ベルギーではあちこちで、毎週のように飲食に関するイベントが催されています。そんな中、ベルギー東部の街ハッセルトでお酒の“ジン”の原型となったといわれる「ジェネーヴァー」というお酒のお祭りへ行ってきました!17Oct2017料理教室駐在妻管理栄養士ベルギー旅ヨーロッパ旅ベルギーの食事事情ベルギー生活
栗を食べる🌰!最近のスーパーでは秋の味覚がたくさん並んでいます。りんごやぶどう、梨などの果物、きのこ、そしてクルミや栗。・・・栗ってどうやって食べるの??茹でるの??焼くの?実は私あまり知らず(笑)、とりあえず試しに買ってみました。14Oct2017食材図鑑料理レシピ駐在妻管理栄養士ベルギーの食事事情ベルギー生活
秋の過ごし方ここ最近は暖かく、秋の心地よい日が続いていますね♪秋といえば、○○の秋 ですが皆さんにとっての秋は何ですか?最近の私は「読書の秋」ですちょっとしたスキマ時間や気分転換をしたい時、本を読むようにしています。さらに最近は、ひとりでカフェに行って読書。(たま~に、ですが)そのカフェへも、なるべく歩いていきます。どうしても運動不足になってしまうので、気分転換と運動不足解消にはピッタリです。今回は私のおすすめカフェを2軒紹介します✨Le Pain Quotidien(ル・パン・コティディアン)こちらのカフェはブリュッセル市内にいくつも店舗があるので、もう皆さんご存知かもしれません。ベルギー発祥のパン屋さん兼カフェのこちら、なんと日本にも出店さ...12Oct2017駐在妻管理栄養士ベルギーの食事事情ベルギー生活
《お知らせ》11月栄養レッスンの内容と日程めっきり寒くなり、日も短くなってきたベルギー。街路樹も色を変え、葉がひらひらと落ちる季節になりましたね。10Oct2017料理教室駐在妻管理栄養士ベルギーの食事事情ベルギー生活
〇〇のシロップ発見!!皆さん、朝ごはんはご飯派ですか?パン派ですか?私は平日ご飯派休日パン派のミックス党🍞🍚です。笑さて、この前いつも行くスーパーで、【 Sucre liquide de riz 】なるものを発見❣️つまり、【 お米のシロップ 】です!しかもBIO✨09Oct2017食材図鑑駐在妻管理栄養士ベルギーの食事事情ベルギー生活
人参が真っ黒ー!!!になるその前に!《必殺!》人参消費法突然ですが、人参を黒くしちゃったこと、ありませんか??ベルギーにお住いの方なら、誰もが一度は経験したことがあるはず〜!!!日本の人参は、冷蔵庫に入れていてもなぜだか"黒く"なる事はあまりないのですが、ベルギーの人参って冷蔵庫に入れてちょっと放っておくと、あっという間に黒くなっちゃうんですよね…(私も何度か経験済み)ベルギーでは人参が1kg1€で売っていることが多く、『安いし、よく使う野菜だから買っちゃお〜✨』なんて思って買う方が多いかと思います。でも意外と消費が遅くて、気付いたら半分しか使ってないのに真っ黒…なんてことも。あれは黒カビですかね??もう、触るのも嫌になってしまいます。そこで今回は、人参を黒くしてしまう前に!必殺の人参消...05Oct2017料理レシピ駐在妻管理栄養士ベルギーの食事事情ベルギー生活
栄養プチレッスン開催レポ♡9月21日に自宅にて栄養プチレッスンを開催しましたので、そのレポートをさせていただきます♪プチレッスンとは言うものの、調理実習と講義を含めた計4時間で、ガッツリ料理教室となりました((笑))!04Oct2017料理教室駐在妻管理栄養士ベルギーの食事事情ベルギー生活
オクトーバーフェストにいざ出陣!ベルギーのビールを一言で言えば、じっくり味わうコク深ビール!それに対し、ドイツのビールはのど越し抜群スッキリビール!といったところでしょうか。(※あくまでも個人の意見です)そんなドイツビールが思う存分楽しめる、日本でも有名なビールイベント「オクトーバーフェスト」へ、行ってきました!!!2017年は9月16日~10月3日、ドイツのミュンヘンにて盛大に開催されます。03Oct2017ドイツ旅駐在妻ヨーロッパ旅